Department of
N euro
psychiatry

こころに
寄り添い
未来をひらく。

関西医科大学精神神経科

精神神経科について

関西医科大学附属病院精神神経科

私たちは、世界の距離感や価値観が複雑化する時代の流れを的確に捉え技術の進歩を最大限に活用し、未解決の問題への解決策を見出しています。そして、より良い精神医療を多くの人々に届けるために、治療学を軸に、診療、研究、社会活動に励んでおります。

診療について

心のケアと一口にいっても、薬物治療などの生物学的なアプローチを優先すべきものから、カウンセリングなどの心理学的なアプローチが重要なものまで様々です。
また、精神疾患を治療する上で、地域との連絡調整は不可欠です。当科では医師だけでなく、臨床心理士、作業療法士、精神保健福祉士といった多職種が在籍しています。
現在、一般外来のほかに、専門外来としてうつ病外来、認知症外来、こどもの心診療などを行っており、さらにリハビリテーション部門としてリワーク、作業療法を併設しています。こういった多職種が チームをなし、それぞれの立場から臨床、研究、教育に取り組んでいます。

関西医科大学総合医療センター 精神神経科

関西医科大学附属病院 精神神経科

新人局員募集

関西医大精神神経科では、新入医局員を募集しています。多様な症例と十分な臨床経験を積める環境が整い、個々のキャリアに応じた柔軟な教育が特徴です。一般外来から専門外来、大学院進学まで幅広く対応し、精神保健指定医や専門医、博士号取得も可能。女性医師の支援にも積極的に取り組んでおり、仕事とライフイベントの両立をサポートします。確かな経験と知識を得られる大学病院で、精神科医としての第一歩を踏み出しませんか。

お問い合わせ

精神神経科への入局や研修、診療に関するお問い合わせはこちら